感想その1

"選択肢を保護しよう!! 著作権法
改正でCDの輸入が規制される?
実態を知るためのシンポジウム"

期日:5月4日(火曜日 祝日)
場所:新宿ロフトプラスワン
時間:午後1〜3時
入場無料(ドリンク代500円のみ御負担ください)
司会進行:ピーター・バラカン
パネラー:
民主党 川内博史衆議院議員
音楽評論家/HEADZ代表 佐々木敦
輸入盤ディストリビューター、リバーブ 石川真一氏
イースト・ワークス・エンタテインメント 高見一樹氏
楽家 中原昌也
ビルボード誌日本支局 スティーヴ・マックルーア氏
「REMIX」誌スーパーバイザー 野田努
音楽評論家 高橋健太郎

発起人:ピーター・バラカン高橋健太郎
協力:藤川毅

この催しは三人の個人有志のみによって運営されます。いかなる団体とも無関係です。

行って来ましたよ。かなりの人が入ってて、立ち見でずっと見ていたので疲れましたけど、行って良かったと思える内容でした。パネラーの皆さん、ネット中継の配備を準備した方などたくさんの方々お疲れ様でした。

簡単に説明すると、この法律は名目上は「 海外生産の邦楽CD、国内への還流禁止」ということになっているんですけど、これが洋楽にも適用できてしまうと。なんか洋楽にはこの権利は行使しないとかなんやら言ってるらしいですけど、それは建前だろうっていうことです。本音は並行輸入の禁止。還流というのは、いわゆる逆輸入盤のことです。(これは海賊盤じゃなくて、正規品です)

今日は何回も聞いたんで覚えちゃいましたけど、輸入されているCDは洋楽の輸入盤が6000万枚。 邦楽は1億7000万枚。そしていわゆる逆輸入盤は68万枚。全然取るに足らないわけですよ。どっちを規制しようとしてるかなんて、一目瞭然でしょ?って話。